ようやく納車から1ヶ月が過ぎてから、アクセラで高速に挑戦してきました。
岡山から大阪までの150kmの往復を走ってみて、アクセラスポーツ15Sプロアクティブの乗り心地や燃費について書きたいと思います。
高速での乗り心地はどう?
さ、1500ccのアクセラさんですが、言わずもがな某◯かくコムの掲示板とかでもパワー不足と書かれていますね。
大人2人での高速なんで、1500ccでも十分いけるやろ!って思ってましたが・・
うーーん、、パワー不足感がハンパない!!
いやー、私はあんまり車のこと分からない人間なんで今まで軽と1500ccデミオでパワー不足って感じたことなかったんですよ。
デミオくんなんて1500ccでパワフル!!って思ってました。
高速の追い抜きでもビューーーっん!!!って加速するし・・(あ、2007年式デミオのスポルトですよ)
アクセラ・・・加速重いわぁ・・・
結構後ろと空いてるよ余裕ぶっこいて追い越し車線いくとすぐに詰められますねぇ。
踏み込んでもスピードすぐに乗らないし・・
これは大人4人で高速とか厳しそうやなぁ・・
デミオからプラス300kgでここまで違うものなのですねぇ。。
90〜100kmくらいで流すには十分なんですが、追い越し時に110km以上出そうとするとストレスでした。
高速バンバン乗るぜ!!って方にはストレスフリー(だと思われる)なディーゼルがオススメですね。多分、1500のディーゼルでも大丈夫。試乗したときにバイパス走ったけど加速はしっかりしてました。
街乗りには十分な15sプロアクティブですが、長距離だとちょいシンドいかな。って感想でしたね。あぁ、、2200ディーゼルにいつか乗ってみたいなぁ・・どんだけストレスフリーなんかなぁ・・
高速での燃費はどう?
さぁ、気になる高速での燃費です。
先日の1ヶ月感想でも書きましたが、街乗りでは15〜16kmくらいの燃費です。
もう記事トップの画像で答えは出してますけど、、
リッターあたり18.7km!!!
です。
90kmくらいで基本流してたので、まぁ妥当なラインでしょう。
やはり街乗りよりかは10%くらいは燃費よくなりますね。
ただ、高速走ったときにトラック多くて思ったより流れがスムーズではなかったから、スーッと流れさえすれば19〜20kmくらいはいってくれそうです。
ちなみにガソリンの給油頻度ですが、毎日40kmの通勤+週末50kmくらいの乗り方してますが、2週間で1回給油くらいです。で、1回の給油で4000円超えくらい。(レギュラーでリッター115円程度です。)
まとめ
ということで、今日は高速の初乗り感想を書いてみました。
1ヶ月も超えて、高速ものったのでとりあえずアクセラさんで一通り試したかなぁーって感じです。
パワー不足な面はありますが、街乗りでは十分な性能と圧倒的コスパに優れたアクセラに非常に満足しています。ここ2ヶ月くらい、アクセラ関連で検索から来てくれる人も多く、まだまだ年末にかけて購入を悩まれている方も多いと思います。納車からの感想も書いたりしてるので参考にしてもらえたら幸いです。
まあ、社内にティッシュのボックスをおけるスペースが無いことが鼻炎持ちのワタクシにとってはなかなかの致命傷なのは愛嬌ということで。(今、Amazonさんでなにかいいツールを探し中。見つけたらまたレビューしてみます。)
コメントを残す