こんにちは。
アクセラの納車まで1週間をきりました。
次の土曜日が待ち遠しくてたまりません。
で、まだまだ残暑が厳しく昼間駐車してると車の温度がアホみたいに高くなりますね。今の車ではサンシェード使ってないので毎日昼休みに車乗るとハンドルとシートベルトの金具で「あちーっ」ってなります。。
ということで手放すデミオくんのサンシェードは諦めて、アクセラ用にサンシェードを探してみました。
サンシェードの効果って?
ちなみにサンシェードって効果どうなんでしょうか?
私自身今まで使ったことなくて、あったらイイのかなぁ程度にしか思ってないのですが効果がそこまであるものなのでしょうか?
で、調べてみました。
炎天下の中車を放置した場合、サンシェードの有無で以下のような差があるとのこと。
場所 | サンシェードなし | サンシェードあり | 温度差 |
ダッシュボード | 74度 | 49度 | 25度 |
ハンドル | 71度 | 50度 | 21度 |
車内温度 | 59度 | 50度 | 9度 |
ハンドル、70度超えてるん・・そりゃ触れないわけですね。
車の温度も60度近くあるとか、よく駐車場に子供置き去りで大変なニュースが起こりますが、この温度だとあっという間に熱中症です。ちなみに60度くらいだと大人でも30分くらいで危険だそう。子供なら10分くらいでも危ないそうです。(熱中症の防止にサンシェードが役立つってわけではありません。)
サンシェードありだとハンドルやダッシュボードは20度ちかく差がありますね。あと車中温度も10度くらい下がるので多少は早くエアコンが効いてくると思います。
またダッシュボードなどの樹脂製品は高温状態が続くと劣化が激しくなると言われています。温度差により樹脂が伸縮を繰り返し、ひび割れなどが発生します。そうなると修理代も10万以上かかったりするので車を長く乗り続けていくためにもサンシェードはもってたほうがよさそうですね。
アクセラにあるサンシェードは?
じゃあ、アクセラ2013年モデルにあうサンシェードを探そうと思ったときに最初に探したのがマツダ純正のサンシェードです。
そりゃあ純正なのでサイズは間違いなしですが、値段が・・9720円と高すぎる・・orz
今までサンシェードを買ったことがないのですが、ほぼ1万円となると厳しいです。
ちなみにネットで探すとUS純正のサンシェードが買えるみたいです。
私が今回購入したのは下の商品。
値段も3450円と手軽な価格で、吸盤で窓にひっつけないタイプ。(あ!楽天だと4000円超えてる・・)
サンシェードの枠が広がってフロントガラスの周囲にみっちりハマるタイプのものです。アクセラで使うにはLサイズとのこと。(商品ページより車種ごとのサイズ確認ができます。)
吸盤とかだと吸着力なくなったり、窓に吸盤跡がついたりと嫌だったんでコチラのタイプにしました。ネットで調べてても中々好評化っぽいので購入した次第です。
まぁ、実際の車で試せてないので納車後に使ってみた感想もまたアップしていきたいと思います。
それでは。
コメントを残す