一人で昼飯・・・面倒ですよね。
今回は、たった10分!!しかもほぼ電子レンジの待ち時間だけで作れて、かつ美味しい!!
釜玉パスタの作り方を紹介したいと思います。
材料
(一人分)
パスタ … 1人前
卵 … 1個
粉チーズ … 適量
しょうゆ … 適量
味の素 … 適量
きざみのり … 適量
超ざっくりですが・・これくらい簡単にできます。
作り方
1.パスタを茹でる
一人のときに鍋でパスタを茹でるのって大変ですよね。
そんなとき、僕は下の「レンジでパスタ」を使って電子レンジでパスタを茹でます。
![]() レンジでパスタ 1-2人用 1.2L【楽天24】【あす楽対応】[レンジでシリーズ レンジ調理道具] 価格:493円(税込、送料別) (2016/10/30時点)
|
これ、超便利!!
茹でたいパスタの鍋での茹で時間に、500wのレンジならプラス5分、600wならプラス4分でパスタが茹でれます。
ちなみに600wの我が家のレンジで一人前なら11分でパスタが茹でれます。
2.茹でたパスタを盛り付ける
パスタができたら、皿にパスタを入れます。
そこに粉チーズを好きなだけかけてください。
あと、味の素もパラパラっと適量ふりかけてください。
卵をパスタの真ん中にボトっ!!って落とします。
きざみのりをいい感じにふりかけましょう
醬油を二周しくらいかけます。
で、完成!!
ね?ちょー簡単でしょ。。
実食

あとは、卵を混ぜてパスタにしっかり絡めましょう。
パスタの熱でチーズも溶けて、醬油もからんでいい感じになります。
チーズでコクが増した釜玉うどんって感じですね。
パスタなので食感がしっかりしてます。
醬油とチーズ、醬油とのりの組み合わせは鉄板です。
10分ちょいで手軽にできる釜玉パスタ。是非お試しあれ!!
コメントを残す