休日を一人で過ごすぐうたらおっさんにオススメする簡単レシピを紹介します。
今日はたらこクリームのパスタソースでチャチャッと昼飯たべちゃいましょう!
準備
(一人分)
市販のパスタソース(たらこクリーム) ※レトルト
パスタ一人前
柚子胡椒(チューブ)
白味噌
黒胡椒
作り方
まずパスタを茹でます。
簡単にパスタ作るので、鍋を使わずにパスタ茹でましょう。
そう・・電子レンジです!
私は電子レンジで簡単にパスタが茹でれる↓↓を使っています。
![]() レンジでパスタ
|
パスタを茹でるのに電子レンジで10分程度かかるので、その間にパスタソースをチョチョイで作っていきましょう。
普通はレトルトのパスタソースは熱湯で5分くらい温めて使うものですが、今回はフライパンを使います。

フライパンにたらこクリームのレトルトパスタソースを入れて弱火で熱していきます。
このときに、柚子胡椒をチューブで1cm程度、白味噌をティースプーン1杯分くらい入れてソースを温めましょう。柚子の風味と白味噌の甘さがクリームソースとあいまってコクと風味がすごくよくなりますよ。
ソースは強火で熱してしまうとたらこの粒がパスパスになって食感が悪くなってしまいます。弱火で4〜5分程度温めるのがよいです。
パスタが電子レンジで茹で上がったら、フライパンにパスタを投入します。
このときに、パスタの茹で汁を小さじ1くらいフライパンに入れてパスタとソースをからめてください。
パスタ全体にソースが絡めば完成です。お皿に盛り付けて食べちゃってください!
まとめ

さて、今日はレトルトソースを使うよりちょっと美味しくなる作り方を紹介してみました。
上の見た目はちょっと美味しそうに見えませんね・・orz
写真の撮り方は今後の課題です。(リラックマの皿もないなぁ・・オシャレなやつ今度買おう)
フライパンでパスタソース温めるとレトルト特有の安っぽさがなくなるのでオススメです。とくにミートソースとかの肉系ソースは油の感じがまろやかになるので良いと思います。
ちなみに今回の海鮮系ソースでフライパンは初だったのですが、たらこは火加減間違えると食感悪くなるので注意がいるかも。貝とかの海鮮系も火が入りすぎる失敗ありそうなので、肉系の方が手軽においしくできると思います。
クリーム系のソースなら柚子胡椒と白味噌は私的に鉄板なので他のソースやクラムチャウダー的なスープにもあいますよ。
是非、お試しあれ!
コメントを残す