4月13日にiPhone8の(PRODUCT)REDが発売されましたね。
で、この週末でスマホを機種変することにないiPhone8のREDにしてみたので、そのあたりのことを書いていきます。
機種変更した理由
さて、私が使っていたiPhone6ですが、購入から3年半が経過しようとしています。
途中、2016年夏にバッテリの膨張で新品交換しております。
が!!
あれから2年経たないうちに、またバッテリが膨張して使うのが厳しくなってきました。
去年のAppleのバッテリ劣化に伴って性能下げる事件以来、2年経過したiPhoneでもバッテリ交換できるのは知ってましたが、さすがに機種変更してもよいかと考えiPhone8に変えてみることにしました。
(iPhone Xは高すぎなので候補にならず)
なぜ(PRODUCT) RED を選んだのか?
はい。
全然、赤にするつもりはありませんでした。
REDが発売されてたことは知ってたのですが、どうせ片田舎のショップには在庫ないだろう、と思ってましたし、
私は仕事でも自分のスマホ使って電話することも多いので、赤なんてハデなやつは選択肢にならねーよ
と、思ってました。
だが、しかし!!
機種変更当日・・
店員「iPhone8に機種変ですか?昨日発売の赤色在庫ありますよ~」
わし「え?あー、でも仕事でも使うし、ハデすぎるんですよねー」
店員「そんなことないですよ。デモ機見てもらえればわかりますけど、案外仕事使いでも平気な色合いですよ」
わし「えー、そーかなぁ」
デモ機見てみる
わし「赤にします!!」
実機見て、ひとめぼれでしたね。
赤も目立つけど、案外深みのある高級感が漂っていて
これなら、おっさん持っててもいいんじゃね?仕事で持ってても大丈夫やろ!
って、一瞬で心変わりしてしまいました。
REDの見た目はどう?
さぁ、さっそくiPhone8を見てみましょう!

あ!箱のiPhoneが赤い字だ!
そして、iPhone7のREDでは白ベゼルだったのが8では黒ベゼルになっています。

側面と背面の赤さはたまらんですね!
銀メッキのリンゴマークもかっこよい!!
いやー、7のときに散々黒の方がよいと言われてたからか、ついに黒ですよ!
黒ベゼルの方が、赤がしまって見えて私的には良いと思ってます。
iPhone8 RED は仕事でも使っても派手じゃない?
手に入れて思ったのは、iPhone8のREDは派手ではないです。
高級感のあるメタリックな雰囲気。ケバいこともないので仕事で使ってても十分に大丈夫だとおもいますし、これを使ってるビジネスマン・・かっこよい!!と思われそうです。
私はiPhoneケースはシンプル&透明なもの派なのですが、このREDを買ってすぐは仕事でも使えるようにと手帳型のケースを探そうかなとも思ってました。
ですが、1日使ってみてこの赤なら、今まで通りのシンプル&透明ケースでもいける!と確信しましたのでそういったケースを探していきたいと思います。
まとめ
ってなわけでビジネスでも使えるiPhone8のREDに機種変してみたよ!
限定品でもないので、今は在庫なくてもしばらく待てば手に入れるので気になる方はぜひ実物見て検討してみてください。
また、「赤」というだけで敬遠している方も実物見ると一目ぼれする可能性は大いにあるので一度実機を触ってみてはいかがでしょうか?
今度はケースなんかのことも書いていきたいと思います。
それでは。
最近のコメント